まず最初の山「北八」の事を書きましょうか。
この山行は子供と山に行ってキャンプしたい!で選びました。
コースは渋の湯〜黒百合ヒュッテ(泊)〜高見石小屋〜渋の湯です。
いきなりロープウェイや車でいきなり登ってしまうのではなく、適度に歩いて稜線のコースはなかなか無いのです。
一日目 2時間コース
二日目 3時間35分コース
のお気楽コースですね。
今回は急ぐ訳でも無くゆったりとした気持ちで挑みましたが…
やっぱり時間がかかりますね。
最初からそのつもりなのでイライラもしませんが、おおよそコースタイムの倍かかりましたよ。
一日目は4時間程かかりました。
虫を見つけては座り込み、キノコを見つけては一つ一つ指を差し。
疲れた〜と言えばおやつで誤魔化し…
いいです。いいです。ゆっくり行けば
そんな中見つけたテントウムシ
初めて見ましたこんな柄。
新種?
最初は天狗岳まで!と思っていましたがここで無理させる事もありません。
テン場でゆったりと過ごします。
私は当然 ビール!です。
そしてちょっとお昼寝。
いいですねこのテン場。平でどこでも張れます。
翌日。
風もあってガスもあります。
うん〜どうする?と思っていると?
出発直前に晴れ間。
高見石経由で帰る事としました。
これはアドベンチャーレースの牽引用に作ったものですが、ショックコードが入っていて倍位まで伸びます。しかもクライミング用テープなので強度も十分。結構重宝しました。
岩の崖でなくても転がって10m位転がり落ちる様な斜面は山に行けばどこにでもあります。
用心用心。
高見石からの下り。賽の河原ですが5歳児には大変です。大岩が積み重なっていて難儀しました。
まあウチは目玉おやじが一つ二つと数えて誤魔化しましたがやっぱり長いですね。
縦走できるまでなんてまだまだ道は長そうですね〜。